top of page
DSC_7274.JPG

教会について

イエス之御霊教会は、初代教会の使徒達の系統を継ぐものであり、旧教(カトリック)でもなく、新教(プロテスタント)でもなく、実に預言が示す末の日に出現すべき使徒教会が復興した真のイエス・キリストの教会です。

使命

イエス之御霊教会は原始キリスト教に基づく初代教会即ち真の教会の再現の為、主が起こされた群れであり「真のイエスの教会は、東方より出でて全世界に及ぶものである」との使命観に則り、水と霊の完全な救いを宣べ伝えることを第一としています。

​していること

キリスト御自身が立てられた水と霊のバプテスマ・洗足・聖餐の三聖典を行い、神が定められた安息日を聖日とし、霊言の祈り、讃美によって礼拝をしています。

どのような人々

使徒の働き2章40節に「この曲がった時代から救われなさい」とペテロが求道者に勧告しているように私達はこの時代から救い出された集団です。また主の御血にによってこの悪しき時代から救い出され、あがなわれて罪のゆるしを受けた者が約束の聖霊をもって証印を押され一団となったものです。(エペソ1:7,13)

真の救い

人は新しく生まれなければ神の国に入る事はできません。水と霊によって新しく生まれ神の国に入ることができるのです。これが救いなのです。水とは何か。それは水のバプテスマ即ち洗礼のことです。霊とは何か。それは聖霊のバプテスマのことです。聖霊のバプテスマとは、天に昇った主が霊となって信じる者の心に宿ることです。

礼拝日について

聖日は神が定めた土曜安息日であること。創世記2章2節に「神は第七日目に、なさっていたすべてのわざを休まれた。」と明記されているように安息日は一週の終わりの日にあたる土曜日であることに間違いありません。神はこの日をきよき日として聖別し、祝福なさったのです。神はこの安息日を神の子達に与えられたのですが、この安息日の恵を味わう人は実に少ないのです。

​教会について
​所在地

電話 072-926-9043

 

大阪府柏原市旭ヶ丘1丁目1番48号

牧師
金城勝乗
​副牧師
金城有里子
メール
bottom of page